—
title: 配偶者の年金加算を縮小へ 共働き増加や年齢差夫婦の不公平指摘を考慮
date: 2025-10-09 06:00
categories: [社会, くらし]
—
厚生労働省は、年下の配偶者を扶養している人の厚生年金に加算される「配偶者加給年金」を縮小する方針を明らかにしました。
近年、共働き世帯の増加や、夫が年上で妻が年下といった年齢差のある夫婦が受け取れるこの制度について、不公平との指摘が高まっています。こうした意見を踏まえ、厚労省は2028年度からの見直しを検討しています。
「配偶者加給年金」は、扶養する年下の配偶者がいる場合に、厚生年金の受給額に上乗せされる仕組みですが、共働きが一般的になった現代の家計事情と合わないケースや、年齢差により恩恵が偏る問題が指摘されていました。
今回の見直しにより、制度の公平性を向上させることを目指しています。具体的な変更内容や加算額の詳細については、今後の検討結果が注目されます。
—
※この記事は有料会員限定となります。7日間の無料トライアルもありますので、ぜひご利用ください。
西日本新聞meとは?詳細はこちら。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1409137/